top of page

最高級のシンセサイザー「KORG KRONOS3」

更新日:8月7日

MelogressのItaruです。


KRONOS3買いました。

以前のKRONOSをほとんど触ったことがないため、比較レビューは一切できないのですが素直な感想など書いていきたいと思います。


まず、弾いている最中にプログラムを切り替えても音が切れない スムース・サウンド・トランジション機能が良いです。これにより演奏の幅が広がります。

そしてセットリストモード。自分の好きな順番に音色を並べてワンタッチで音を切り替える機能です。これは素晴らしい!ライブでの音色の切り替えが大幅にやりやすくなる機能だと思います。

過去のKORGオールインワンシンセと同じように、プログラムモードとコンビネーションモードがあって、それらの音をベースに音作りが出来るのが嬉しいです。KORGユーザーにはとっつきやすいインターフェースだと思います。


さて、比較は出来ないと書きましたが調べたところ下記が過去バージョンに比べてウリのようです。


⚫起動が速い

⚫タッチパネルの反応が良い

⚫拡張音源とされていたものが全て入っている


プリセットの音にプログレユーザーの満足できる音色がたくさん入っています。

(「Roundabout Organ」など 笑)

メロトロンの音も素晴らしい!

もちろんプログレを全く演奏しないプレイヤーも満足できる音色がたくさん入っていると思います。鳴らしているだけで幸せな気分になるシンセなのではないでしょうか。


KORG KRONOS3。

エディットした音も、プリセットの音もお気に入りのものがいっぱいです。

Melogress のライブで心強い味方になりそうです!

最新記事

すべて表示
Melogressサイトリニューアル

MelogressのItaruです。 Melogressサイトリニューアルしました。 思えば前身バンドのImage Flightからキーボード主体のロックをやりたくて ずっとライフワークとして続けていました。 Image...

 
 
 

コメント


bottom of page